2022年12月
年末特訓1日目
開進館では本日より2日間、年末特訓を実施します。
北摂5校舎の開進館生や個別館生が集い、5科目×2日間の特訓を行います。レベル別の5クラスに分かれているため、自分の学力に近いライバルたちと学習することができます。
志望校合格に向け、各科目入試に必要な重要事項を確認しました。「まだまだ覚えていない部分がある…」と思ったかもしれませんが大丈夫です。その気づきを大切に、しっかりと復習を行うことで実力が付きます。(むしろ「自分はここができていない」と気づけなければ、その先伸びるということはないように思います。)
また、特訓授業には「ライバルが目に見える」というメリットがあるかと思います。
【豊中緑丘校】冬期講習4日目
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
本日は冬期講習4日目です。
緑丘校で行う冬期講習としては今年最後の授業です。早いもので冬期講習ももう半分が終了しました。皆さんにとって冬期講習の自己評価はいかがでしょうか。
年内最後の中3の終礼は「1年を振り返って+年末特訓頑張るぞ!」でした。
「冬期講習前半の振り返り」「今年の振り返り」「来年の意気込み」を書いてもらいました。
【豊中緑丘校】冬期講習3日目
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
本日は冬期講習3日目です。
毎日85分×5科目の授業を行っています。
毎日大変ですが…「お楽しみ要素」も必要だと思っています。
毎日お昼休憩のときに「ラジオ体操」を行っています。
頭だけではなく、体もリセットして、午後からの授業に臨んでいます。
【豊中緑丘校】冬期講習2日目
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
本日は冬期講習の2日目です。
本日も21:30まで中3生が自習しています。
7時間以上の授業の後ですが、頑張っています。
何といっても本日からは小テストが開始します。
5科目全て満点、つまり500点満点の人が2人もいました!
すばらしいことです!
【豊中緑丘校】冬期講習1日目
【山田校】冬休み、スタート!

【山田校】2023年度 新学年講座説明会

開進館山田校の堀口です。
開進館は2月末まで現学年、3月より新学年がスタートしていきます。
冬期講習以降で、2023年度の時間割をお伝えしていきます。
新年度講座のお申込みは年明けから開始しますが、それと合わせて、校内生のご家庭に新年度講座のご説明を行いたく思います。
【豊中緑丘校】中1・2年生 やる気アップセミナー
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
豊中緑丘校では中1・2年を対象に「冬期前やる気アップセミナー」を実施しました。
話の内容は次の3点です。
①大阪府の高校入試 どれくらい知っている?
②定期テスト優秀者が普段からしていること+内申を上げるコツ
③高2の先輩に聞いてみよう!
【豊中緑丘校】中3土曜ゼミ②
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
先週の土曜日も行いました、中3「ゼミ活動」。
「土曜の日中を有効的に使おう!」ということが最大の目的ですが、今回もみっちり3時間、問題演習を行いました。