【開進館名塩校】夏期講習までの1か月をどう過ごす?

P1040437

こんにちは!

開進館名塩校の春名です。

 

先週の金曜日に期末テストが終わりました。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

今からテスト結果が待ち遠しいですね!

 

さて、夏期講習まで約1か月、、。

この時間を皆さんはどのように過ごしますか?

 

【開進館山本校】オンライン自習室始めました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは。開進館山本校の内田です。

 

「期末テスト前で勉強したいけど、なかなか集中できない。」

「自習室に行けば集中できるけど、家からの往復の時間がもったいない。」

「さぼらないように、寝ないように、誰かにみていてもらいたい。」

勉強はしたいが、なかなかできないという悩みを抱えている中学生は実はとても多いです。

【逆瀬川校】先生!その問題、ワークには載っていません!!

F74B3899-B7E2-49AF-A16C-2D301D4B3E04

逆瀬川校の福永です。

いよいよ来週から期末テストが始まります。
連日、たくさんの中学生が勉強しに来ています。

もちろん、1週間前になってからワークをする生徒はいません。

すべて、事前にさせます。勉強に追われてほしくないからです。

 

そして、各授業でも、テスト対策に向けての講義が始まっています。

【開進館名塩校】ワークチェック実施します!

P1040433

こんにちは!

開進館名塩校の春名です。

 

いよいよ期末テストまで約1週間となりました。

 

ということで

今週、名塩校ではいつものように学校のワークをチェックします!

 

当日はワークの提出範囲が完成できているか一人一人、チェックしていきます。

【開進館山本校】学ビンピック第1回開催!!

学びンピック第1回表紙

開進館の内田です。

 

5月29日(土)に学ビンピックを実施しました。

私も小学4年生のチームに入り参加しました。

日本地理について、都道府県の形や特産品などからのクイズ大会です。

 

一番印象的だったのは

Q画数の一番多い県は?という問題に小学4年生が正解できていたことです。

答えは新潟県鹿児島県ですが、これを正確に漢字で書けるところがすごい!です。

 

真面目な問題も多いのですが、やはりなぞなぞは盛り上がっていました。

Qハンガーを使わない県は?

答えは【続きを読む】からご覧いただけます!

【逆瀬川校】期末テスト対策シフト

B5F44674-E7A6-4585-A7C7-D408898D225E

逆瀬川校の福永です。

非常に暑い日が続いていますね・・・。
特に今日は夏を感じてしまいます。

 

さて、中間テストの結果が各中学校で返却される間もなく、期末テストがググっと近づいてきました。
今日で2週間前の中学校もあります。

逆瀬川校では、5月31日(月)より定期テスト対策シフトを実行します!

【開進館名塩校】中3社会ときとき大会!そして期末テストモードスイッチオン!

P1040269

こんにちは!

開進館名塩校の春名です。

 

先週の金曜日は、大雨警報発令により

塩瀬中学校で予定されていた実力テストが延期となりました。

 

そこで土曜日には急遽、実力テスト対策として

中3社会ときとき大会を実施しました!

【開進館山本校】学ビンピック5月期自主トレデー!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは、開進館山本校の杉原です。

今月より新たに小学生のイベントが始まりました!

突然ですがクイズです。

Q1.動物の名前がついている都道府県の名前をすべて答えなさい。

Q2.ひらがなで2文字の都道府県をすべて答えなさい。

Q3.次の都道府県の特徴としてふさわしくないものを一つ選びなさい。

愛媛県・・・①いよかん ②キウイ ③パイナップル

答えは【続きを読む】でご覧ください!