【逆瀬川校】さすが中2だなと思う瞬間

逆瀬川校の福永です。
早いもので4月最終週の授業に突入しました。
コロナ禍ではないときには、大型連休前は無性にワクワクしておりましたが、今年も・・・・ですね笑。
中学生になって1か月が経とうしているこの時期、学校でもクラブの仮入部が始まり、少しずつ肉体的にも疲れが出ている時期かもしれません。
保護者様との面談も始まり、学校での様子を伺っていますが、今のところ、元気いっぱいが変わらない様子の方も多く、一安心しています。
さて、今日は中1の授業の一コマを紹介します。
逆瀬川校の福永です。
4月7日より、逆瀬川校の責任者として着任しました。
西宮・尼崎・神戸と20数年間校舎責任者を務めてきまして、初めての宝塚地区です。
とてもわくわくしています。
そして、怒涛のように1週間の授業が終わりました。
毎日、自己紹介の日々でしたので、少し疲れたというのもありますが・・・
こんにちは。開進館山本校の内田です。
いよいよ各学校で新学期がスタートしました。
新しいクラスに、新しい教科書新、新しい先生、わくわくしている人も多いと思います。
開進館では「○○君と同じクラスなったぁ!」「同じクラスに頭いいひとめっちゃ多い!」などクラスの話題がたくさんありました。
さて、開進館山本校もこの春さまざまなリニューアルを実施いたします。
今回はリニューアル内容を簡単にご紹介します。