【アップ開進館名塩校】R7兵庫県公立高校入試分析⑤

こんにちは、アップ開進館名塩校です。
やや期間が空いてしまいましたが、今回は3/12(水)に行われた兵庫県公立高校入試 数学の大問6のポイントと全体のポイントをお伝えします。
大問6については、形式が変化した昨年に続いてデータの活用分野からの出題となりました。よって、来年以降の受験生も注意していく必要があります。この大問は、数学と生活が絡んで、見開き1ページにわたる問題から、必要な情報を整理して答えていく必要があります。今年度に関しては、一見すると難しそうに感じますが、難易度は標準的で、慌てずに落ち着いて計算すれば、満点も狙える問題でした。(2)はアが正解でしたが、a=0を代入して計算しようという発想が中学生には難しかったかもしれません。
さて、ここまで5回にわたって大問解説を行ってまいりましたが、ここからは全体のポイント解説です。大きく分けてポイントは2点です。