【逆瀬川校】残りは家庭学習へ!:夏期5日目

逆瀬川校の福永です。
あっという間に夏期講習1週間が終了しました。
中1と中2の国語・理科・社会の授業が終了しました。
国語は、現代文と古文の文法内容をしっかり押さえることができました。
理科についても、復習をしっかり行い、応用問題まで着手でき良かったと思います。
逆瀬川校の福永です。
あっという間に夏期講習1週間が終了しました。
中1と中2の国語・理科・社会の授業が終了しました。
国語は、現代文と古文の文法内容をしっかり押さえることができました。
理科についても、復習をしっかり行い、応用問題まで着手でき良かったと思います。
逆瀬川校の福永です。
今日はソリオ宝塚校からのレポートです。
いよいよ中3の授業で「市西GS・宝塚北GSクラス」が先行してスタートしました。
開進館の十八番の授業と言っても過言ではありません。
逆瀬川校の福永です。
今日は小学生のお楽しみイベントの1日目がありました。
6月末にも、ワンダー3daysというイベントを行ったのですが、思った以上に好評でしたので、夏休みにも第2弾とということで実施しました。
逆瀬川校の福永です。
開進館の夏期講習は5日間を一括りとしてタームと呼んでいます。
7月18日(月)~23日(土)はAタームです。
Aタームでは、中1国語・理社/中2国語・理科の授業が始まっています。
逆瀬川校の福永です。
本日は、ソリオ宝塚のソリオホールにて、中3保護者対象の高校入試セミナーを実施しました。
開進館は情報提供のセミナーを定期的に行っており、毎回盛況です。
自分自身が持つ情報をしっかり保護者様に伝えます。
開進館宝塚地区の中3の日程表と要項となります。
参考にしてください。
【ソリオ宝塚校】0797-61-4800
日程表:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=JWlYvXw620
要項:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=aKkMEHN003
【逆瀬川校】0797-73-0300
日程表:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=HUeJGCa395
要項:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=eHmMjMa014
【山本校】0797-88-0045
日程表:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=fTRWhyG504
要項:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=NDzDvqQ635
【仁川校】0798-54-0002
日程表:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=BUHvPfo852
要項:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=DdLJhIU609
【名塩校】0797-62-0220
日程表:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=GZIqomp915
要項:https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=NDISnqc630
逆瀬川校の福永です。
近畿地方もいよいよ梅雨に入りました。
例年よりも遅いようで、私は雨が大嫌いで、この季節は本当に憂鬱です。
生徒の皆さんもなかなか塾へ!とはなりにくいものですね。
そんな中、逆瀬川校では13日(月)~15日(水)の夕方に、小4~6対象のイベント「ワンダー3days」を実施しました。
毎日多くの小学生の方に来てもらい、3日間連続で参加した人もいました。
逆瀬川校の福永です。
本日、土曜日は、午前中から校舎を開けて、期末テスト土曜日勉強会「期末テスト猛勉強シフト」を実施しました。各学年、沢山の問題集とテキストを鞄に詰めて、校舎に集合してもらいました。
個別自習ブースは開始10分で満席になり、すぐに開放教室を用意しました。
いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。
逆瀬川校の福永です。
毎日、更新するの大変ですね・・・と、とある保護者の方に言われたのですが、実はそうでもないんです。
日々、色々な出来事があって、伝えたいことがあるから大丈夫です!と伝えました。
(本当はすこし大変なんですが・・・笑)