【入試情報】2025年度関西大倉高校+α

受験情報ブログアイキャッチ

山田校の堀口です。今回は入試情報、北摂で安定の人気を誇る関西大倉高校です。

 

 

結論、「2025年入試制度は大きく変更なし」です。そりゃそうですよね。

 

昨年度「総合コースは特進コースに統合」という大きな変化がありましたし。

 

 

関西大倉は強いですね、やっぱり。

 

中学入試も、受験者の中で第一志望が増えてきている ようです。

 

高校でも時代に見合った、国際教育も強化していっている。

 

海外大学進学を検討し始めている生徒も増えているとか。

 

 

そして、現役での国公立大学合格数が過去最高数の178名。

 

 

進路の方針としては

「大学合格はゴールではない」「ひとり一人と向き合う」

だそうです。

 

大学受験で成長し、大学入学後も成長し続けられる

 

→安易な進路選択に流れそうならストップをかける。最後まで粘り強く受験に導く。

 

 

大学入試で最近のはやり「年内入試」

 

いわゆる、総合型選抜(旧AO)と学校推薦型選抜。

 

年内入試で決めてしまえれば早く終われます、受験。楽ですよね。

 

 

しかし、「進路、本当にそれでいいの?」「先のことちゃんと考えている?」

 

そういうことに先生たちが向き合って進路指導をしてくれる。

 

これは大切なこと。

 

 

また、コロナも経て近年、「安全志向」「手堅く」のようなワードがよく聞かれます。

 

 

たしかに自宅から通える、府内や兵庫県阪神間の大学ぐらいであれば、安心。

 

 

しかし、「本当にやりたいことができる大学」という進路が考えられることも大切。

 

 

関西大倉、

「南極について学びたいから弘前大学に進学します。」

「火山の研究がしたいから鹿児島大学に進学します。」

「離島で教員になりたいから長崎大学に進学します。」

という進路を考えた生徒さんもいたとか。

 

 

 

先日のブログでも書きましたが、高校入試でも数年後には改革がスタートするとのこと。

 

◎特色入試

→安全志向、手堅く。

 

◎入試日程前倒し

→早く入試を終わらせる。

 

 

大学入試でも高校入試でも似たような現象が起きそうですが…

 

しっかり、「やりたいこと」が持てるようになっていかないといけないと思います。

 

 

「低年齢化」という言葉があります。

 

「小5で英検準2級まで持ってます。」

 

「小6ですが公文で高校数学学んでいます。」

 

 

こういうことを周りで聞くと、保護者のみなさん、ちょっと焦りません?

 

「え?うちの子、英検とか受けさせたことないし」

 

「え?うちの子、割り算のひっ算もまだ怪しいのに」

 

 

小学生から高校生、多くの生徒さんを見ている塾の講師からすると、「思っているほど大した差にはならない」と思います。

 

それよりも「その英語をどのように何に使いたいのか?」「その数学力を何に使っていきたいのか」が早く持てるほうが強いです。

 

 

そのようなことを感じている昨今です。

 

 

IMG_7592 (1)

IMG_7587

IMG_7595

IMG_7585

IMG_7584