【入試情報】箕面自由学園高校

山田校の堀口です。
今日は箕面自由学園の最新入試情報です。
結論としては、「併願/専願受験予定者は説明会での訪問やHPチェック忘れずに」です。
入試問題の変更点などの動画公開などもあるようです(登録制)。
入試傾向の変更が各科目でいくつかあります。
(校内生のみなさんには、詳細はメールで送らせて頂きました。)
たとえば、
国語の選択肢が5択から4択に変更→易化傾向?
また、理科や社会は既に出題する分野やテーマを決められています。
これらも、HPで登録される「科目別攻略説明会動画」で確認できるそうです。
11/1以降に登録開始とのことで、受験生の皆さんは注意してください。
あと…年々レベルは上がっていきそうですね、箕自(高校の先生はMJGと仰ってます)。
受験者数が多いこともさることながら、年々大学進学実績も伸ばしている。
MJGに関わらず、その他の私学さんも年々受験レベルがあがってきそうです、特に北摂は人気のある高校。
私立無償化の影響はかなり大きいです。
それもあってだと思いますが、3年後には、約10年ぶりに公立入試大改革も。
子どもたちがつけておかねばならない力、変化してきていますし…
昔の方が、楽だったかも。今の子どもたち、大変です。