山田校

始まるatama+! どうやってAIで数学勉強するの?

開進館の津田です。

 

本日は新年度から開進館で導入されたAI教材atama+についてご紹介します。

最近TVCMで「苦手スキャン」というワードをお聞きしませんか?

 

atama+とは、AI教材が生徒一人一人の「ニガテ」を分析し、一つずつ克服しながら分野のマスターを目指す教材です。

atama1

 

 

こちらは中学3年生の学習の様子です。

 

atama2

 

 

「続きを読む」からもご確認ください。

 

【英検短期講座】授業の流れをご紹介します!

開進館の「英検短期講座」についてご紹介します。

 

開進館では英検合格に向けて、「短期講座」と「長期講座」の2種類をご準備しています。

 

今回は「短期講座」の授業をご紹介いたします!

 

英検の出題傾向に完全に合わせた講座です。

 

 

①単語テスト

前回の宿題になっている部分の単語が覚えられているか確認します。毎回の小テストで満点を取るようにしましょう!

 

英検小テスト

 

「続きを読む」からもご確認下さい。

 

【山田校】atama+ 大好評です!

atama+

2/19(土)に第4回となる、新年度説明会を開進館山田校で実施しました。

雨で足元の悪い中、多くの校内生の方をはじめ、普段お通いでない保護者様もお越し頂き、最終回の今回も、ほぼ満席で会をとり行うことができました。

今回もやはり…

atama+で「お父様、お母様、中学3年生に戻ってください!」のくだりでいい意味で「ざわついて」頂きました。