【入試情報】大阪薫英女学院

受験情報ブログアイキャッチ

山田校の堀口です。

今日は受験情報。

大阪薫英女学院です。

 

来年度から新たな取り組みをされるようです。

 

[1]奨学金の制度変更

 

専願入学を対象に20万円相当の…

 

学用品などプレゼント or 修学旅行費サポート or 海外研修旅行体験プレゼント

 

 

[2]不登校傾向のある生徒が登校できる制度導入

 

 

[3]渡日生徒の入試制度新設

 

 

[4]短期留学が普通科すべてのコースから参加可能

 

(これまでは英語進学コースのみだった)

 

 

[5]陸上競技部で短距離走の部復活

 

 

大阪薫英さんはやはり「英語」「陸上長距離」のイメージが強いです。

 

後者は門外漢なので、前者の方だけ意見を。

 

やはり、長期留学はすごいですね。

 

ほぼ1年間カナダか、ニュージーランドへ。

 

薫英は長年やっているから、そのノウハウもしっかり持たれている。

 

中学卒業時に英検3級レベルだった生徒が、日常会話待ったく問題なし。

英検は2級取得は当然で、ほぼ準1級レベルの英語力を持っているといえる。

 

 

まさしく「英語特化」です。

 

 

誤解を恐れずに言うと、

特色のない高校に行って、当たり障りなくその高校を卒業するのなら、

薫英の国際に行くと、確実に英語力が身につく。

 

とにかく、英語力が間違いなく身につく。

 

ですね。

 

 

ただし…

 

円安ですね。

 

いまはかなりかかります。

 

¥¥¥…

 

長期留学であれば、300~400万円ぐらい。

 

ここをどう捉えるか。

 

ただ、「確実なリターンのありそうな投資」ではあります。

 

 

薫英さんは、女子高ですが校舎の感じとか個人的に好きなんです。

質素。ピカピカの最新設備なんてない。トイレも普通。

でもきれいに校舎を使っている印象。

 

教育の中身にお金をかけてくれていそう。

 

 

受験生の皆さん、あとは自分の目で見て、自分の価値観で受験を決めてきてほしいと思います。