【西宮北口校】玉井式国語的算数教室 体験授業のご案内
開進館西宮北口校の西森です。
本日は、2021年1月3日です。新年あけましておめでとうございます。今年も高校受験にむけて指導に邁進してまいります。よろしくお願いします。
このブログ内容が良かったと思う人は「参考になった」をクリックお願いします。大変励みなります。
さて、新年あけて早速ですが、年長~小2の「玉井式国語的算数教室」の体験およびを実施します。
▼玉井式国語的算数教室 体験授業(@開進館西宮北口校)
年長 1月18日(月) 16:00~17:00
1月30日(土) 13:30~15:00 ※玉井満代先生の教育講演会を同時配信
小1 1月12日(火) 16:00~17:00
小2 1月13日(水) 16:00~17:00
お申込は以下のフォームから または 開進館西宮北口校(TEL 0798-63-0090)までお願いいたします。
↓↓
https://www.kaishinkan.net/info/course/tamaishiki/#con_entry_event2
実は、私は小2の玉井式国語的算数教室の授業をしています。小4~高1まで指導している立場としても、この講座がいかにすぐれているかを紹介します。
(1) 文章題を「見える化」する力を養う
中学生の数学を指導していると思うのが、文章題を図示できないこと。決して国語のテストの点数は悪くないのに、数学の文章題になったとたんに文章が線分図や数直線や絵にできず手が止まる生徒がいます。玉井式国語的算数教室では文章を図示(イメージ)する力をアニメーションを使用した教材を通して育成していきます。個人的にはアニメーションの質が…と思いますが、素晴らしい声とストーリーの内容で子どもたちを引き込んでいます。
(2) 小さいころから長文に慣れる
初めてテキストを見られた保護者のみなさまは、たいてい「え?こんな長い文章題を読むのですか」と質問されますが、断言します。「読めます。事実、私が指導している中で読めない生徒はいません。」A4のテキスト2ページ分の文章題ですが、読めるようになるのはもちろん朗読を聞くときも真剣に聞くようになります。まず、話の内容、特に数字に関するできごと(例えば、時間や時刻、お金のやりとり、歩く速さなど)をとらえないと問題が解けないのがその理由です。さらに、話(ストーリー)の面白さ、リンボに閉じ込められたオオカミがレインボーブリッジをどうやって…、あ、これ以上言うと面白くないですね。
(3) カリキュラムとドリルが充実
たとえば、小1のカリキュラムで「掛け算の概念」、小2のカリキュラムで「速さの概念」、小3のカリキュラムで「ニュートン算の概念」など通常の学校での教育課程よりずいぶん早く学習することになります。最初は難しいのですが、スパイラル学習により自然とできるようになるカリキュラムになっています。個人的には開進館の数学の教材やカリキュラムを作っているので、玉井先生にいろいろお話をお聞きしたいところです。さらにすごいのはドリルが充実しているということです。通常のドリルは学習した内容の計算ドリルや数値がえ問題などを思い浮かべるでしょう。もちろん計算ドリルも充実していますが、1週間に必ず1題はA4サイズ2ページ分の読解を読みます。素晴らしい学習教材だと確信しております。ドリルの〇つけは保護者の皆様にもご協力いただきますが、内容のよさに一緒に楽しんでもらえるものと思います。
と、たくさんのことを書きましたが、言葉では伝えきれない良さがあります。もし少しでも気になりましたら、当校までご連絡ください。担当の西森がご説明いたします。開進館西宮北口校(TEL 0798-63-0090)まで電話をお願いいたします。
玉井式国語的算数教室の体験お申込は以下のフォームからも可能です。
↓↓
https://www.kaishinkan.net/info/course/tamaishiki/#con_entry_event2
最近、私は以下のように難関高校入試に役立つ数学の動画を配信しています。最近は塾技なる教材が出ており塾の先生泣かせではありますが、それと比較していただければ、まだまだ塾の指導の奥深さをご理解いただけるかもしれません。
https://www.youtube.com/channel/UCxu5TeAlJ2o1lfFQMcNi8KA
開進館西宮北口校 TEL 0798-63-0090 担当:西森 義洋
#開進館 #高校入試 #数学 #馬渕