【名塩校】1学期末テスト対策実施中!

こんにちは。開進館名塩校の岡部です。
GWがあけて、一気に夏らしくなってきました。
近隣の塩瀬中の1学期末テストまでのこり1か月をきりました。
名塩校では「1学期末テスト対策」を実施しています!
以下の3本柱で対策をしっかりすすめています。
こんにちは。開進館名塩校の岡部です。
GWがあけて、一気に夏らしくなってきました。
近隣の塩瀬中の1学期末テストまでのこり1か月をきりました。
名塩校では「1学期末テスト対策」を実施しています!
以下の3本柱で対策をしっかりすすめています。
逆瀬川校の福永です。
非常に暑い日が続いていますね・・・。
特に今日は夏を感じてしまいます。
さて、中間テストの結果が各中学校で返却される間もなく、期末テストがググっと近づいてきました。
今日で2週間前の中学校もあります。
逆瀬川校では、5月31日(月)より定期テスト対策シフトを実行します!
こんにちは!
開進館名塩校です。
国数英理社の5教科を解いてもらい、その後に採点・質問タイムを設けました。
何より大切なのは解き終わった後の行動。
弱点を把握→間違い直し→解けるようにする。
このサイクルの繰り返しですよね。
そして本日が実力テスト当日。
テスト後は同じ行動を心がけましょう。
その行い一つで合否が変わります。
実力テストが終われば次は期末テストがやってきます。
期末テスト対策の課題も配布していっているので、
やるべきことが絶えないと思いますが、ここが踏ん張りどころです。
一つ一つしっかり取り組んで、確実に皆さんの力にしてもらいたいと思います。
こんにちは!
開進館名塩校です。
中間テストも終わり、一息つきたいところですが、
名塩校では中3生に対して次の手を打っています。
ついつい実力テストだからって勉強しても仕方ないし、実力で受けよう。
そのように思いがちですが、できる対策はあります。
数学は、頻出パターンに対してどれだけ
すぐに解法が思い出せるかが勝負だと思います。
その頻出問題が実力テストで出るかもしれませんよ。
よく出る問題の解法を1つでも多くマスターして実力テストに臨みましょう。
名塩校では今後も定期テスト・実力テストの対策をしっかりと行い、
高校受験に向けて一歩ずつ進んでいく小学生・中学生を応援します。