〈門戸校〉中1 定期テスト勉強

20230605_中1勉強

・サッカーの自主トレをするときの何もないグラウンドの話

・サッカーの自主トレをするときのベンチと自販機があるグラウンドの話

・勉強をする際のスピード感の話をして、実践

・勉強が速い人と遅い人の差の話

・落書き帳のススメ

・塾に通っている・・・特に先先進んでいる人の弱点の話

・自分の性格とクエスチョンマークの話

・テストの点数は・・・

・授業が終わった今、何を考えていますか?

などなど、いろいろお伝えしました。

さて、いよいよ1週間前になるまで、あと少し。この月曜日、火曜日が勝負ですね。

 

1日1日、やりきりましょう!!!

 

加藤

【武庫之荘校】中3セミナー

こんにちは、開進館武庫之荘校です。

 

武庫之荘校では先日、中3生を対象に「OBセミナー」を実施しました。

 

IMG_2086 (1)

 

この時期だからこそ、聞いておきたいことがたくさんあったかと思います。

・志望校はどう決めましたか。
・勉強のモチベーションを上げる方法
・提出物はどれくらい前に終わっていたか?
・長期記憶が苦手です…
・内申点のあげ方
・平日と休日の勉強時間

【武庫之荘校】次は期末テスト

こんにちは、開進館武庫之荘校です。

 

開進館武庫之荘校では近隣の中学校の中間テストが終了しました。校内生の成績は後日お知らせいたします。

特に中1生は初めての定期テストでしたが、本当によく頑張ってくれたと思います。

 

さて、早いもので次は期末テストです。

 

0520

 

「期末までもうそんなちょっとしかないの⁉」いう感想が多いです。

 

〈門戸校〉今日の小5算数

20230517_小5

今日の単元は『合同な図形』

ポイントはたった1つでした。

同じ図形を扱うだけなので簡単だと思いがちなこの単元。

中学生も陥る、難しい理由をじっくり実感させてみました。

 

0点か100点!?

 

それが、楽しく伝わったので良かったと思います!

 

宿題も、しっかり頑張りましょう!

 

加藤

【高木校】自習室が連日いっぱい

IMG_1232

皆様へ

 

高木校の清水です。

昨年は自習室は意図的に子ども達を呼ばないと、空席が目立つことが多い状況でした。

今年度に入ってからは、小学生~高校生まで本当によく自習室を活用してくれています。

 

もちろん、自習室が満席の場合も

空き教室

を活用してお勉強して頂いていますので、ご安心ください。

 

今後も、努力することの大切さを講師一同お伝えしていきます。

 

一緒に頑張っていこう!

アップ高木校生!

〈門戸校〉中1の授業で

202305中1

フランスに旅行に行くと目標を立てたなら、何が必要?

ということで、定期テストにむけてどういった準備・心構えが必要か?という話をしていました。いろいろな回答が飛び交う中で、話を進めていきました。

・1週間前にすべきこと

・2週間前にすべきこと

・3週間目にすべきこと

こういったことを伝えました。

ただ、