最近の高木校のご様子

DSC_0237

皆様へ

高木校の清水です。

 

今回は最近の高木校のご様子についてお伝えいたします。

高木校はいつも楽しい授業が展開されつつも、どの授業も授業前は静かにお勉強、自習室も子ども達がもくもくと学習しています。

 

【中学生の土曜日の理系サポート】

20250308_164010

 

→毎週土曜日に小学生・中学生のサポートを実施しています。(通称:サタトレ)

 

【小学6年生の算数】

20250326_101025

 

→授業中の子ども達の楽しそうな声が廊下まで響いていました。

 

【中1年生の国語】

20250306_210421

 

→夜の授業にだいぶ慣れてきたかな?

最後まで一生懸命、皆さん授業を受けられていました。

 

【小学6年生の英語】

20250326_112447

 

→発音練習の子ども達の声が元気いっぱいでした。

 

【中学3年生の英語】

20250409_195413

 

→部活もある中、必死に皆さん授業を受けられていました。

 

【先日の夜の自習室の状況】

20250409_194342

 

→今は特に中学校のテスト前ではありませんが、一生懸命勉強されるお子様方で自習室は溢れていました。

 

【中3の理科】

20250409_194406

 

→中3理科は40名程が受講していますが、灘の授業も担当している岸の授業で、みんな理科の授業を楽しそうに受講しています。

 

【中1の理科】

 

 

 

 

 

 

 

 

20250326_133215

 

→顕微鏡の使い方、植物の分類などを指導しています。

 

【小5の算数】

20250326_112523

 

→5年生の集中力はとても素晴らしいです!みんな真剣に問題と向き合っています。

 

【小2の玉井式算数】

20250415_170722

 

→映像授業を取り入れつつ、算数のイメージ力を鍛える授業を行っています。

 

【小3の玉井式算数】

20250415_175024

 

→小3はどんどん先に問題を解きたい欲があふれています。

 

【中3の合同の集会】

DSC_0238

 

→開進館は授業だけではありません。

毎回、子ども達にお話しを行い、勉強や普段の生活の大切なことをお伝えしています。