〈門戸校〉その後に・・・

PXL_20230416_091009818

サッカーの指導のお手伝いをしています。

昨日も昼から夕方まで低学年・高学年と練習し、ゲーム(試合形式の練習)では、15分を2本して、体力低下に焦りを感じ、昨日は息子に足を削られ・・・痛いです・・・。

トレーニングを本格的に再開しようと思っています。

(もうすでに日焼けしています。)

さて、息子の1人が小5になり、小6のチームに参加をしています。

昨日のハードな練習のあと、ロングキックをもっと飛ばしたいということで公園で特訓をしました。コツを教えてくれと言うので、シュートのときとロングキックのときの『軸足』の話をしました。そこから特訓が始まり、かなり飛ぶようになりました。満足気でした。

(息子だからどうこうという話ではありません。)

 

ということが、勉強にも言えると思います。

授業では上手くいかないこと、100%は理解できなかったこと、テストで思うようにいかなかったこと、それを家に帰って自分で解決をすること、サタトレやチューターサポートで解決しようと実行できること、こういった行動力が成績を向上させることは言うまでもありません。

 

練習・授業・試合・テスト・・・

その後に・・・どういう行動をするのか

これがポイントの1つだと思います。

 

それが必要だと思って、口には出すが、行動が伴わない・・・

これが一番厄介であり、それが癖になると、もっと厄介なんです。

 

動かす力が、我々に必要だと感じています。

(無理やりではなく、子ども心を動かす力です。)

 

土曜日の中3Vクラスで、授業後の土曜日・日曜日の指示を出しました。あの授業と、その後の土日のトレーニングをしっかりできた人、そしてそういった習慣が今後も続けられた人は、間違いなく成績が上がり、合格します。

 

やるべきことをきちんとやる力、大事ですね。

 

加藤