とっても楽しいハロウィンの予感!
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。さて、今までにもお知らせしていたハロウィンのイベントですが、いよいよ来週となりました。
校舎内の飾りつけはもちろん、本番で使用する事前課題を渡していっています。
大阪の校舎の先生たちで問題を作っています。
今回のイベントでは普段行わないようなゲームも行います。
何をするかといいますと…
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。さて、今までにもお知らせしていたハロウィンのイベントですが、いよいよ来週となりました。
校舎内の飾りつけはもちろん、本番で使用する事前課題を渡していっています。
大阪の校舎の先生たちで問題を作っています。
今回のイベントでは普段行わないようなゲームも行います。
何をするかといいますと…
開進館千里中央校です。
中間テストが終了し、中学生の皆さんは一息ついている頃でしょうか。
ですが、中3生の皆さんは一息もついていられませんね。今度は実力テストが待っています。
特に私立の志望校を決定する上で、この実力テストは極めて重要です。万全の準備をして臨まないといけません。
ですが、そもそも実力テストに必要な「実力」って、どうやってつければいいんでしょう?
こんにちは。
10/6(日)に英検が実施されてから約2週間がたちましたね。
そろそろ結果が気になるころではないでしょうか?
10/21(月)には英検ウェブサイト上で第2回の結果を確認できます。
今回は、結果確認後に何をすべきかについて、お伝えします。
こんにちは、開進館豊中緑丘校です。
さて、中間テストが終了し、皆さんのテストが次々に返却されています。
教室にきてすぐに結果報告をしてくれる人もいて、うれしい限りです。
結果を報告するためだけに来てくれた人もいました。
少し気が早いと思ったかもしれませんが、皆さんの気持ちはすでに期末テストに向いていますか。
昨日の宿題でも学校の教科書の音読や本文の暗記を宿題にしています。
コツコツと努力を積み重ねることが大切だということは皆さん分かってきたのではないでしょうか。
期末テストに向けての各種サポートもお知らせしていっています。
テストまでのカウントダウンも期末テスト用に切り替えました。
中学3年生の人は実力テストもあわせて対策していきますので、皆さんもついてきてください!
開進館千里中央校です。
多くの中学校で中間テストが終了し、既に返却が始まっています。
現在集計中なので集計はまだですが、中には数学が30点以上上がった!などの嬉しい報告をしてくれる方も既にいて、私もうれしい限りです。
ですが喜んでばかりもいられません。時間的に余裕ができるこの時期だからこそ、もう一度意識してほしいことがあります。
こんにちは。開進館阪急豊中校です。
10/6(日)は第2回実用英語技能検定(英検)実施日でした。
受験された皆さん、勉強の成果は発揮できましたか?
今回は、準1級~3級のライティング問題の分析と
答えるときのポイントをお伝えします。
こんにちは、開進館豊中緑丘です。
さて、教室では今月末に行われるハロウィンイベントに向けて、教室を飾り付けています。
いつもの教室も少し違った雰囲気になっていると思います。
イベントの案内はこちらです。
校外生の方も参加可能です。
大阪の各開進館(豊中緑丘校、阪急豊中校、千里中央校)で実施です。
それぞれのイベントに関して詳しい説明は「続きを読む」をクリックしてください。
こんにちは、開進館豊中緑丘です。
さて、中学生の皆さんは体育大会も終わり、ひと段落ついたと思います。
こちらは入試までのカウントダウンです。
初めて貼った日から25日ほど進みました。
左端物のは実際のカレンダーで毎日×をつけていくことで、残りの日程が
目に見えてわかると思います。
さて、いよいよ中間テストです。
開進館千里中央校です。
今日から10月に入りましたね。(と言っても今日は秋とは思えない暑さですが)
10月といえばそう、ハロウィンの季節です!
大阪地区の開進館では今月末、ハロウィンにちなんだ様々なイベントを実施します!