中2公立最難関特訓

中2も特訓やっています!
神戸総理コース、市西GSコース、宝塚北GSコースに分かれての中2対象の公立最難関特訓が9月よりスタートしました。
各学校に対応した「あくまでも公立高校向け、でも少し難しいこと、思考力を鍛える」特訓です。今回もかなり多くの受講生がいます。市西GSクラスに関しては、早々にクラスを増設しています。
1回目の授業を終え、なかなかの緊張感がありました。
そんな中、生徒たちの声は…
・難しかったけど、やりがいがある!
・まさかの習っていない分野も!でも、よく話を聞けば理解できました!
・習っていないところもあって、ドキッとしたけど、あきらめずに話を聞けばわかる内容だった!
・理科のレベルが高かった!
・ちょうどよくでおもしろかったです。
・最後の問題が…難しかったけど、解説がわかりやすかったです!連立方程式とは…。
・学校で習った内容の発展だったので良かった!
・もっと早く進めてもOKです!加藤先生、E-Lectureのときぐらい、めちゃしゃべりますね!
・楽しかったです!
・良い問題がたくさんあって、とてもためになる授業でした。
・授業はわかりやすく、スピードもとても良かったです。
・まだまだいけます!スピード上げてもOKです。
・学校で習ったところでしたが、難しかった。もっと応用力をつけたい!
・難しかったけど、できた問題もあって嬉しかった!
・自分では難しい問題をやらないので、良い機会でした!
・速い!でも、こんな刺激を待っていました!
・少し難しかったです。でも、とても分かりやすかったです!
・難しかったけど、頭を使えて楽しかったです。
・今回の単元は苦手で難しかったけど、説明がわかりやすくてよかったです。
・知らないことを知れてよかった!
・よくわかった!
・結構理解できてます!スピードアップOKですよ!
・自分だけでは解けなかった問題も、説明を聞くと理解できた。楽しかった!
・絶対に家でやり直しをします!
・学校ではやっていない内容で難しかったけど、実はできてしまうという不思議な感覚。
・人が多くてびっくりしました!
・理科っておもしろいなと思いました。次回もよろしくお願いします。
確かに、学校で習っていない部分もあったと思います。でも、数学と算数と、少しの理科の知識とイメージがあれば解けるということを実感してもらいたかった内容でした。生徒の声にもあるように、『難しいから、やっていないから、できない』なのか『難しいけど、やっていないけど、チャレンジする、あ!できる!』なのか。これを感じてもらいたいと思っていた授業でした。
理科担当 加藤