【岡本校】成績が上がる気しかしない!!!【夏期講習】

開進館岡本校では
夏期講習中に充実したサポートを
小学生にご提供します!!
本日の小学生サポートでは
かき氷タイムを先行実施!!笑
ここまで盛り上がるとは・・・。
夏期講習でもたくさん勉強して
2学期に向けてレベルアップしていきましょう!!
ブログリレー第4週目は
岡本校の夏期講習の
アツいポイント紹介です!!
岡本校では小学部全体で
自習や小テストなどの結果からポイントが貯まる
ポイント制度を実施!!
算数プリントを100枚用意し、
1枚ごとに1ポイント!!
も充実化しています。
授業を受けて、そのままサポートなども可です。
サポート前には毎日かき氷タイムも実施!
恒例となってきたかき氷タイム。
先生が食べたいだけですが・・・。
今日は小学生の公開テストが実施されました。
校内生だけでなく、多くの校外生にもご参加いただきました
写真はその様子です(中に入ると子供たちの集中力が切れるので外からこっそりと・・・)
さて、今回のテーマ「勉強テクニック」を1つご紹介します。
「模試のやり直しの大切さ」
勉強をするときに、どうしても新しい問題集の方がやる気がでることは仕方のないことだと思います。しかし、イチから問題を解くよりも、すでに解いた問題に対しての対応をきちんとしてあげる方が効率的です。
その一番重要な材料が、「模試」や、色々な「テスト」になります。
どうしても点数ばかりに目が行きがちで、間違ったところからは目をそらしたくなる気持ちはわかるのですが、その間違ったところにこそ「成績アップのヒント」は隠れています。どうして間違ったのか、何を覚えていればできたのかをきちんと分析して、ノートにまとめておく、計算ミスなどは、面倒でも、もう一度解き直しをしてみる。
一度解いた問題を解きなおすことは実は非常にエネルギーが必要です。実際答えもわかっているからあまり意味はないと感じてしまうこともあるかもしれません。しかし、そう感じるくらい簡単に思えるということは、次に同じ問題が出たときは絶対に正解できるはず。
是非、今まで受けたテストや模試を引っ張り出して復習してみましょう。